投稿者:朱高欄
投稿日:2015年 4月30日(木)23時36分56秒
|
通報
返信・引用
|
|
novaさん、動画観させて頂きました。有難うございました。
私でもこの16ミリフィルムを観たのは初めてでした(存在は知っていたのですが)。
この映像は昭和3年御大典の年の天王祭です。各店に日ノ丸の提灯を備えていますので、それで判断できます。この映像の出現で東照宮祭・若宮祭等御城下の祭礼を含めても名古屋の山車祭りの映像では一番古いものになりますね。当時の町の繁栄ぶりが良く解り、祭りは御城下の祭礼同様旦那衆が中心で、子供達は獅子をしています。山車は昭和28年に大改修しておりますので、それ以前の山車形体が良く解る貴重な資料です。
|
|
|